
極度の緊張。恐れていた通り、歌詞を忘れ、コードを間違え、音程をはずし。
チューニングもままならない。
でも、前列に陣取ってくれた、10名をはるかに超える豊中第九中学校、74年卒業生に、
励まされ、心を込めて歌いました。
メンバー5名みんなが、懸命に演奏しぬきました。
それぞれに反省はたくさんあると思うけれど、経なければならない経験だった。
当日からしばらくは、みんなから誉めてもらって、喜んだ。
オリジナルも、手ごたえを感じた。
でも、実際、YOU TUBEの動画を見て、自信喪失。
そして今朝、悔しさから、またやってみたいと思い始める。
そんなへたくそな演奏でもみてやろうという人は、YOU TUBE で Q-Chews と 検索してみてください。

たぶん、このブログ見て誰も来ないと思うので、書くけど、今度の日曜日、ライブステージに立ちます。
去年の年末、初ライブと大はしゃぎしていたけど、あれは、数十名規模のクリスマスパーティー。今度は、高校生、大学生から「オヤジ」まで、いろんなバンドと肩を並べてのライブ。本格ライブ初出場は、ウチのバンドだけ。しかも、京都の老舗ライブハウス、都雅都雅(とがとが)。
僕は、こんな立派なステージに立つのは生まれて初めて。いい年して、胸が締め付けられるようです。ベースのS君、ドラムのF君は、多少の経験あり。キイボードのKさんも。
経験がないのは、リードギターのT君と、リードボーカル&サイドギターの僕。しかしT君は、今回、もうひとつのオヤジバンドでベースにも挑戦。バンド名、味の缶詰。アジカンのコピーバンド。
昨年の同窓会メンバー、九中’sも、10名ぐらい来てくれるとのこと。うれしいやら、恥ずかしいやら。
5曲やります。
Have you ever seen the rain CCR
Daydream biliever Monkeys
君が15歳の オリジナル
同窓会で オリジナル
Don't look back in anger Oasis
オリジナルTシャツ 着て・・・・。
